カテゴリー:ニュース
-
2018年1月より通訳案内士法が改正。訪日客と通訳ガイドはどうなる?
2018年1月より通訳案内士法が改正されました。これにより、国家資格である「通訳案内士」を持っていない人でも、有料で通訳ガイドをすることができます。 とはいえ、具体的に通訳案内士法がどう変わったのか、これから訪日客…詳細を見る -
ターゲットは明確に!オンリーワンな観光地になるには?
東京や大阪、京都、ゴールデンルート以外の地域で外国人観光客を集客している例があります。 埼玉県と瀬戸内地方です。 埼玉県では「盆栽=BONSAI」好きの外国人が盆栽のイベントを目的に大挙したということです。 ま…詳細を見る -
クルーズ船寄港、LCC就航が地域活性化のカギを握る?増加する訪日観光客
クルーズ船や格安航空会社(LCC)によるインバウンド(訪日外国人)の増加で、西日本の商店街店舗の5割で訪日客が増えた、という結果が日本経済新聞社の調査で明らかになっています。売上の増加、それに伴う雇用の可能性などで良好な…詳細を見る -
★5年で36倍!ミシュランガイドにも掲載された温泉で訪日外国人が急増★
兵庫県豊岡市城崎温泉は、平安時代から知られており、1300年の歴史を持つ温泉です。ミシュラン・グリーン・ジャポンに「寄り道をして訪れるべき場所」を意味する二つ星(★★)で掲載されていることでも近年話題になっています。 …詳細を見る -
★システムアップデートの不具合で家に入れなくなる!★
玄関ドアなどのスマートロックシステムを手がけるLockStateの顧客(およそ500人に上る)が先日帰宅したところ、ドアの錠に取り付けた同社のロックシステム「RemoteLock LS-6i/6000i」が、ファームウェ…詳細を見る -
ビットコイン分裂で「ビットコインキャッシュ」が誕生!その原因と経緯とは
ビットコインの運用に関して、重要なニュースがありました。2017年8月1日に発表されたビットコインの分裂騒動です。 以前からビットコインは「ハードフォークを行うべき」という声と、「現在の状態を維持すべき」という声が…詳細を見る -
★新しい福利厚生の提案!社内に宅配ボックスを設置★
通貨処理機を製造するグローリーは7月14日、「イオンネットスーパー」の商品が社内で受け取れる商品受取用ロッカーを社内に設置したと発表しました。 社員向けに、自社で開発した商品受取用ロッカーを兵庫県姫路市の本社に設置し、…詳細を見る -
★VR広告も始まる!多分野で普及が進む仮想現実の世界★
Youtubeで動画を見ている時に挿入される「広告」、スキップしたりつい見てしまったりしていますよね。 テレビCMとは別の、個人向けの動画広告が普及し始めてそれほど時間が経たないうちに、次の広告スタイルが登場しました。…詳細を見る -
量子コンピュータの秘めた可能性と実用化のメリット
従来のコンピュータとは一線を画す性能を持つと言われている量子コンピュータ。その処理速度は一般的なコンピュータと比べて一億倍にものぼると言わていますが、量子コンピュータはどのような技術を使って生み出されたのでしょうか。 …詳細を見る -
★ビットコインで店舗決済!インバウンドでの利便性を向上★
メガネスーパーは7月10日から、仮想通貨「ビットコイン」による店舗決済の取り扱いをメガネスーパー全店舗で始める、と発表しました。 メガネスーパーによると、「ビットコイン」は訪日外国人観光客にとって利便性が高いサービスと…詳細を見る -
★AI需要予測で価格が変動!入手困難チケットが納得価格で買える?★
「ヤフー、AI需要予測で価格が変動する野球観戦チケットを販売、入手困難な福岡ソフトバンクホークスの58席で」 ヤフー(Yahoo!JAPAN)は福岡ソフトバンクホークスのプレミアム観戦チケットについて、機械学習ベースの…詳細を見る -
★明らかになったLINEの戦略、アプリからAIへ★
LINEが人工知能(AI)による新たな戦略を明らかにしました。同社のクラウドAI「Clova」を、スマートフォンアプリに代わる新たなサービス基盤として構築するとしています。これまでメッセージアプリからゲーム、動画、チャッ…詳細を見る -
★音声AIアシスタントの新端末、価格はなんと20ドル!★
アマゾンは、音声AIアシスタント「Alexa」を搭載した新端末「Amazon Dash Wand」を発売すると発表しました。 価格はなんと20ドル(約2200円)。 Amazon Echoは139ドル99セント、…詳細を見る -
★日本企業がAIで周回遅れになった理由★
田原 総一朗氏のコラムでは、 『「世界の株の時価総額」の牽引役はアメリカのIT企業が中心で、中国のテンセント、アリババが続き、日本企業は上位には見当たらない。最も投資を呼び込んでいるAI(人工知能)開発においても、日本…詳細を見る -
★神棚×IoT!?日々の礼拝を検知して神社に送信する「スマート神棚」が発売★
神棚が自宅や会社にある方、必見! 一般社団法人 神社崇敬会が発表した「スマート神棚コンセプト」。電源供給装置と通信装置を内蔵した台座ユニットと、上部の社殿を模した内陣(通常のお札を納める部分)で構成されています。前面に…詳細を見る -
★ソニーのIoTおもちゃ「toio(トイオ)」で新しい遊びを創る!★
ソニーは東京おもちゃショー2017で体感型トイ・プラットフォーム「toio」を発表しました。 トイ・プラットフォーム「toio」(トイオ)は子どもたちが遊びを通じてプログラミングで創意工夫を楽しめる玩具。今までにない操…詳細を見る -
★開発システムの名は「もろみ日誌」日本酒造りにもIoT!伏見の酒蔵が実証実験協力★
ロームとシステム会社のラトックシステム(大阪市)は、あらゆるモノをネットでつなぐIoTを使って日本酒の工程を監視するシステムを開発したそうです。 酒造りのタンクに温度センサーを設置し、無線通信でパソコンにデータを飛ばし…詳細を見る -
★AIは草間彌生を超えることはできるか★
5/22(月)まで国立新美術館で開催されている草間彌生展。 水玉や網目をモチーフに創作された作品で、世界でも人気の前衛芸術家です。 筆者は、「はたしてAIは草間彌生になることができるか」という疑問を投げかけています。…詳細を見る -
★アイドルソングをAIが作詞!人工知能が生み出した不思議な言葉とは★
アイドルグループ「仮面女子」と電気通信大学がタッグを組んで制作したアイドルソングが話題になっています。 仮面女子が歌う別の曲「超☆アドベンチャー」をベースに、メンバーが曲をイメージした絵を描き、その色合いからAI(人工…詳細を見る -
★ペットもIoTで見守り!自動給餌でいつでも一緒♪
最近では、ペット業界でも徐々にIoTに対応した製品が増えつつあるようです。 ネットワークカメラを搭載したロボットのような製品があります。スマホアプリで機器を操作し、ペットを探すことができるのだそうです。 自動給餌器に…詳細を見る